• がくたま
  • //  国公立大学/私立大学の受験対策

国公立大学/私立大学の受験対策

  • 2023年度一般選抜スケジュール
  • 国公立大学の受験対策
  • 私立大学の受験対策
  • 受験レポート

受験レポート

入試スケジュールは人によって様々。
ここでは大学へ進学した先輩の受験レポートをご紹介。入試方式や併願の仕方などを参考に、自分の入試スケジュールを練っていこう!

※こちらの記事は、大学入学共通テストに代わる前の受験レポート記事となります。

N.Aくん

REPORT1

東京大学 在学生

N.Aくん
福岡県出身

出願校
東京大学、早稲田大学、中央大学
センター試験 受験科目数
8科目
POINT
併願校は絞り込んで2校。
センター試験利用入試、学外試験を上手に活用!
N.Aくんの受験スケジュール

コメント

最初は第一志望の東京大学のみの単願受験を挑もうとしていましたが、今考えると併願して良かったと思います。
私立大学は国立大学の2次試験よりも前に合格発表があり、私の場合は第二志望の早稲田大学の合格を知り、安心して東京大学の2次試験を受けることができました。
また注意してほしいのは、センター試験利用入試です。国公立大学と違って、センター試験前に出願締め切りとなる大学もあるので、募集要項でしっかりと確認して下さい。

K.Sさん

REPORT2

明治大学 在学生

K.Sさん
広島県出身

出願校
筑波大学、中央大学、明治大学、
立命館大学、成蹊大学
センター試験 受験科目数
7科目
POINT
複数の大学・学部受験に合わせて、
センター試験を利用するなど入試日程を上手にコントロール!
K.Sさんの受験スケジュール

コメント

第一志望の筑波大学へ残念ながら不合格になってしまいましたが、併願していた明治大学への合格が決まり、今では楽しく学生生活を送っています。私立大学は地元で受験できる大学が増えているので、私のように国立大学が第一志望の方も併願校の候補として今から考えておくと良いと思います。

S.Yさん

REPORT3

早稲田大学 在学生

S.Yさん
長野県出身

出願校
早稲田大学、立教大学、中央大学、
青山学院大学、学習院大学、高崎経済大学
センター試験 受験科目数
4科目
POINT
複数の大学・学部受験に合わせて、
センター試験を利用するなど入試日程を上手にコントロール!
S.Yさんの受験スケジュール

コメント

高校2年生の頃からオープンキャンパスに参加し志望校を絞り込み、その中でも気になる学部は全て受験できるように(後悔しないように)入試方式を上手に組み合わせて、スケジュール調整しました。志望校間で一般入試の試験日が重なってしまった時は、センター試験利用入試の活用がオススメです!